【6/12(日)東京11Rエプソムカップ(G3)】出走馬短評と予想のポイント
日 東京 エプソムカップ!
エプソムC 1800m芝、G3の別定戦。
昨年ファンを沸かせたエイシンヒカリのパフォーマンスは印象的。
今年は多頭数で、一長一短のメンバー構成だけに波乱は必至か…
※ ポイント
☆ アルバートドック
前走のマイラーズC 5着、4勝中2勝が1800mというのはいいが、
左回りは中日新聞杯での1回だけ、その時の成績は18着。
チョット負け過ぎで、東京コースがプラスに働くとは思えず。
☆ エキストラエンド
7歳馬だが、若い馬に負けない成績は残している。
1800mは3戦して2勝と、マイル戦以上に向いている。
しかし、今回は斤量が58kになるので、終いのひと伸びが利くかどうか。
☆ サトノギャラント
昨年の初夏から伸び悩みが続いている。
安田記念にも登録はあったが、とてもとてもやれそうな雰囲気はない。
今回の G 3 戦に位を下げても、狙いどころは見当たらない。
☆ ダービーフィズ
函館記念を勝って早や1年が経過しようとしている。
その後は並の馬に戻って?苦戦する日々が続いている。
この馬に1800mは短く、ここで勝ち負けを期待するには少し無理がある。
☆ ナカヤマナイト
重賞レース出走の常連馬だが、今回は超久々のレースになり、
8歳馬の今は1800mのスピード争いはつらい。
まして、今回は59kの斤量を背負うのだから…
☆ ヒストリカル
たかが 1ハロンくらいと思うだろうが、この馬に2000mはかなりつらい距離。
確かに、アイルランドTで勝ってはいるが、重賞メンバーではなかった。
今回の1800mはベスト距離と思われ、一変した走りが見られるかも…
☆ フルーキー
昨年暮れのチャレンジCを勝ってから、今年に入っての3戦も充実した内容。
勝てないまでも、常に差のない競馬を演じている。
東京コースでの勝ち鞍はないが、1800mは得意の分野であり、
今回のメンバーなら、重賞の勝ち星を加えることは可能。
デムーロ騎手だけに、スタートを決めてほしいが…
☆ マイネルミラノ
逃げてどこまでの馬だが、今回は単騎逃げが見込め絶好のチャンスかも?
この2戦が勝ち馬と0.7秒差なので、粘れるか否かはペース次第。
☆ ラングレー
今年に入っての成績が3戦して2勝、3着1回の安定ぶり。
地味な路線ながら、この成績を侮ることはできない。
1800mは守備範囲、今の充実ぶりに注目の要あり。
☆ ルージュバック
デビューから3連勝したほどの馬だが、体質の弱さから、その後がままならず。
潜在能力は高いが、思い通りに使えないのがネックに。
この中間も試行錯誤しながらの調整であり、本格化するには時間がかかる。
強い牝馬だけに、まったく無視するわけにはいかないが…
☆ レコンダイト
2000m以上を得意とする馬なので、今回の1800mは微妙に短い感じが。
後方から渋太い脚で前に迫る馬で、切れる脚は持っていないのも気になる。
☆ ロジチャリス
ここにきて連勝し意気上がる4歳馬、まだまだ伸びしろはある。
東京コースの1800mは望むところだし、
今回の相手は強いが、へこたれることなく、互角の競馬を期待できそう。
人気が割れそうだが、しっかり検討して軸馬を決めてほしい。
関連記事
-
-
【10/25(日)京都11R 菊花賞(G1)】馬券分析・予想
京都 菊花賞・馬券分析! 牝馬の秋華賞に続き、3歳牡馬の実力決戦!菊花賞。 昨年のよ
-
-
サウジアラビアRC2016予想・馬券分析
土 東京 サウジアラビアRC・馬券分析! 今年が第2回目と歴史は浅く、出走馬も1勝馬ば
-
-
チャンピオンズカップ2017出走予定馬徹底分析[1]~アウォーディー他
チャンピオンズカップ2017徹底分析 2017/11/26(日) 中京11R チャンピオンズカ
-
-
七夕賞2018/出走予定馬短評と予想のポイント
七夕賞/予想のポイント 2018/7/8(日) 函館11R 七夕賞(G3) 3歳以上オープン
-
-
【2016毎日杯(G3)】1週前出走馬動向をチェック!
3月26日の阪神は毎日杯G3戦! 毎日杯はG3の1800m芝のレースです。 昨年はミュゼ